よた話( in October, 2000)

最新 / HOME

Generated by nDiary version 0.9.4

Oct.1,2000 (Sun)

☆おしごと関連

朝から会社の運動会でした。

☆マグロホ(以下略)

日が変わる頃に友人到着。おみやげに謎MPEG満載のCD-Rをもらいました。
そーか、ダークロウズのアレはやっぱりアレなんですか…。(ガーン!)
などと貴重な情報を頂いたり、1時間半ほどダベって就寝。

Oct.2,2000 (Mon)

☆おかいもの

  • 『鉄砲と日本人』(ちくま学芸文庫)
  • 『センチメントの季節』第6巻
  • 『人狼マニアックス』
    インタビューの内容、何となく青心社の人狼本とダブってる気がするなぁ…。似たような企画だから仕方ないけどね。

Oct.4,2000 (Wed)

風邪気味でヘロヘロざんす。

☆おしごと

ドタバタしてる割に効率は上がらず…。ひとまず一段落です。

☆ロケット墜落!?(東スポ風に)

だそうです。確かにアキバの大手量販店の中でもイマイチ影が薄かったような。いよいよアキバの家電は石丸の独占状態か?(AVソフトに関してはほぼ独占みたいなもんですし)

Oct.5,2000 (Thu)

☆鮫頭紀行

『森首相「IPバージョン6」発言の怪』
MSKK(MS本社じゃないとこがミソ)に圧力かけて、Win98用のIPv6スタック(*)でも作らせるのでしょうか(藁。大々的に「IT革命」をぶち上げておいて、その実土木屋と電気屋の宣伝マンになってるだけってことにそろそろ気付いてもらわないと困りますねー>森くん

(*)これは確か日立が開発してたんだったかな。

☆読了〜

『鉄砲と日本人』読了。
戦国時代〜明治維新ごろまでの、戦争における鉄砲の役割を再検証してみる、といった内容。
明治以降日本軍にはびこった「突撃主義」にも触れてて大変面白かったです。銃器ファンの人にもおすすめ。

☆おかいもの

読み終わっちゃったので次に読む本を探してみました。

  • 『賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか』
    タニグチリウイチさんとこで取り上げられてて面白そうなので買ってみました。
  • 『いつまでバグを買わされるのか』
    全くもって他人事ではないのですが。

Oct.6,2000 (Fri)

☆おかいもの

  • 『Rubyを256倍使うための本 邪道編』
    Ruby/Winに限定の本だそうで…(RubyからOLE32を使うってんだから当たり前か)。やってる事は面白そうです。アキバのLAOXで購入。

Oct.7,2000 (Sat)

☆鯖強化計画

このところ(仕事以外は)フヌケ状態なので、気分転換に(笑)鯖マシンをいじくってみることにしました。
強化内容は、以前からの懸案だった共有ディスクのRAID化。RAIDカードはLinuxで使えるものがかなり限定されるようなので、ソフトRAIDで運用することにして必要なブツを揃えるべくアキバへGO。
 おかいものはこんな感じです。

  • 富士通製HDD(8.4GB)* 2
  • PROMISE Ultra66
  • ATA66ケーブルとか5インチ電源ケーブルとか

特にUltra66は店をはしごしていくうちに値段がどんどん下がっていくアキバの醍醐味を久々に味わいました(苦笑)。HDDはたまたま半年ほど前に買ったものと同型機。2000円も下がったなぁ。もっと大容量でよかった気もしますが、バックアップHDDが8.4GBなので合わせときました。
 出てきたついでにメッセで『ピュアメール』とレヴォカタログ買って帰宅。(虎はまだ準備会との確執が続いてるのね…)

帰宅後早速作業開始。鯖マシンを引っ張り出し(これが一苦労)、ATAカードを刺してHDDを換装します。余った6GBはMacにでも繋ぐか、などと考えつつハード側作業は終了。

OSもついでに入れ替えちゃえってなわけで、Turbo3から手元にあった最新(リヌマガ10月号付録)Kondara2000に変更。うひゃ、サーバインストールにしたらXも入らんのか。鯖側でXを使うこともないと判断してそのまま続行します。(その間、一度Vine2.0を入れてみたりゴタゴタやってます)
一旦インストールが終わったところで、RAIDの設定に。リヌマガ5月号にRAIDの記事があるので、それを参考に進めます。まずはfdiskで今回増設分のHDD初期化作業。4GB/3GB/残り、といった感じで2台ともパーティションを切ります。
次に/etc/raidtab(今回の設定はRAID1)を書いてmkraidで全パーティションをRAID化。あとはそれぞれFileSystem作ってmountして終了〜。/etc/fstabにマウントポイントを追加するのも忘れずに、と。

あとは従来の環境復旧ってことで、netatalkはTurbo3のCD-ROMから再インストール。sambaは最新版が入ってるようなのでそのまま使用です。それぞれの設定ファイルはバックアップから戻して変更部だけちょこっと修正。待避してたデータもバックアップから戻します。

今回、やっとviが使えるように(ただし基本機能だけ)なった…つーかviしか使えない環境になっちゃったんですけどね。

一応Macからつながる事だけは確認して就寝。

Oct.8,2000 (Sun)

☆鯖強化計画(その2)

sambaでファイル名の文字化けが起こってたり、telnetが使えなくなってたりしたのでちょこちょこと設定変更しました。
起動時にATAカードを認識しなくなったりしたけど、一旦ばらしてカードを刺し直すと復旧。何故だ…。しばらく様子見。

☆げんこー

某同人誌用に1枚物を描こうと下描き→ペン入れ。

あとは久々にDCのセガラリをやったりでマターリと過ごしました。

Oct.9,2000 (Mon)

※一部心当たりの方へ
実家の専用Telが10/21をもって廃止になります。どーせ影響はないだろうけどご注意ください。

☆げんこー

昨日描いた1枚物を取り込んで塗り。

☆おかいもの

夕方クリーニングの回収ついでに。

  • LinuxMagazine11月号
    VinePPCが入ってたので買ってみました。時間があったら入れてみよう。
  • UNIXUSER11月号
    FreeBSD4.1その他CD4枚組だったので以下同文。(それだけじゃないけどね)

Oct.10,2000 (Tue)

☆鯖

DNSを設定してみたり。手持ちの本やらWebをあちこち見ながら何とか設定終了…ほえ〜。

Oct.11,2000 (Wed)

☆鯖…ではないけど

PC110ダイアルアップルータ化計画発動。muLinuxを拾ってきてインストールを試みるも、Extディスクからの設定がどうしても動かないので断念…。もう1回やってみるかな…。

Oct.13,2000 (Fri)

☆ルータへの道

何だかんだでPC110ダイアルアップルータ化計画続行中。昼休みに石丸で64MBCFを買ってきました。muLinuxはあきらめて、家にCD-ROMの転がってたPlamo1.3に挑戦です。

帰宅後早速インストール開始…と思ったらCFがちゃんと認識されない〜(泣)。他にもサーバ側のNFS設定に手間取ったりで、結局あんまり進展はなし。

☆おかいもの(してません)

コミッカーズ最新号をパラパラ…。うーん、何か方向性ずれてきてない?今までずっと買ってたけど、こういう内容なら別に買う必要ないなぁ。

Oct.14,2000 (Sat)

☆ルータへの道(断念…)

朝からルータ化作業。いろいろ情報を調べて、ようやくインストールには成功しました。
(CFのDOSパーティションにノート用カーネルを置いてloadlinって方法で無事起動)

で、PPXPを動かそうと思ったら「libheadline.soがありません」…。容量に制限があるから
入れなかったパッケージに入ってると見たけど…ちと疲れてきたので後日再チャレンジします(ふえ〜ん)。

☆げんこー

某同人誌用のイラストをちょこちょこ描き始める。

Oct.15,2000 (Sun)

夕方からちとドタバタしてました。

☆げんこー

某同人誌用イラストはひとまず完成。

Oct.20,2000 (Fri)

最近サボり気味です。つーか仕事忙しすぎ。

☆ぐるぐる

あっちこっちでがいしゅつの物ばっかりですが。

  • エロマンガ島水没
    ちゃんとしたニュースソースが見つからないのですが…。関連でこーゆーのも発見

Oct.21,2000 (Sat)

☆おしごと

気がつくと第1戦はホークスが勝って終わってまちた。

☆やふおく

TP701を落札(ニヤソ
これでルータマシン入れ替え作戦は1歩前進です。(PC110ルータ化作戦は結局頓挫…)

☆とりあえず書いとこ。

MacOSXは今までのMacOSとは別物と思った方がいいですよー>nul
(そーいやX68000用OS-9が実家に転がってたなぁ)

Oct.22,2000 (Sun)

やる気ナッシングでダラダラ過ごす1日。

☆本日の番組より

  • 『鉄甲機ミカヅキ』
    やっと放映です。最初のアナウンスから随分時間かかりましたね。
    とりあえず面白げなものはひととおり入れてみました、って感じでしょうか。
    画面のクオリティはもう十分以上。CG合成の荒さもそれほど気にはならなかったし、ミカヅキも思ってた以上によく出来てました。
     でも最大のオレポイントは「日本の特撮史上最年長の戦隊ヒーロー」ですな(苦笑)。まさか蛍雪次郎氏がスーツ変身しちゃうとは思わなかったもんなぁ…。
  • 世紀を超えて
    今回はLinuxネタっつーことでチェック。…やっぱりESRとかストールマン氏は出ませんか。まあ、取り上げられる事そのものについては別に文句もないですけどね。「公開技術」からVHSの話に持ち込むのはちと強引かも。

☆でーもん君降臨せず(涙)

ぼーっとしてるのも何なので、以前組んだ「ちっこいAT機」にFreeBSDを入れようといろいろやってみる。
 …うーん、何故かパーティションを初期化したところで固まる…。マシンがおかしいのかと思ってVineLinuxを入れてみたらすんなり入るし…よくわからんですな。

ちなみにマシン構成はこんな感じ。

  • CPU:AMD586 100MHz
  • M/B:Shuttle-HOT557
  • HDD:Madalist 1.2GB
  • メモリ:32MB
  • VGA:Trident9680(?)

ちょっと古めの構成だから問題ないなずなんだが…はて?どっちにせよLANカードははPCIのを入れた方が良さそうなので、しばらく放っとくことにします。

Oct.23,2000 (Mon)

☆おかいもの

  • 『不過視なものの世界』(東浩紀)
    『郵便的不安たち』は後半1/4を残して絶賛挫折中ですが、こっちは対談集ということで読みやすそうです。
  • 『人生を<半分>降りる』(中島義道)

Oct.25,2000 (Wed)

☆おかいもの

  • OPENDESIGN 12月号
    特集はPHP。ちょっとだけおしごとに関係あったりなかったり。
  • てっくじゃいや〜ん 12月号
    創刊50号っすか…。2/3くらいは付き合ってる計算になるなー。

Oct.26,2000 (Thu)

☆おかいもの

  • 『Rubyプログラミング入門』
    Rubyのプログラム本としては国内初、かな?使いやすそうなので購入。
  • 宮台氏の新刊
  • ロボコンマガジンvol.12

☆ときメモ投資(アンチコナミ的見解)

試みとしては面白いのだろーけど、ビジネスとして考えると余りに「ハイリスク・ローリターン」過ぎるよな。買おうって人も償還率一覧表見て考え直した方がいいかも。
発売直前になって余りの盛り上がらなさに焦ったメモラー連中が友人や親戚に買え買え攻勢を仕掛けて、ただでさえヤバい人間関係が完全崩壊するアムウェイ的展開になると傍目には面白い(藁(あ、でもうちには電話かけてこないよーに。アンチときメモ派だし〜)

あと、「12億分全部買い占めて、直後に全部換金しちゃったら開発へのダメージはどれくらいになるのかにゃ〜」(by伊達邦彦)などと考えてみたり。まさか開発費全てを今回の投資でまかなうわけではないんでしょーけどね。

目論見書、取り寄せてみようかな…(あくまでネタとして)

Oct.27,2000 (Fri)

☆おしごと

何となく一段落ついたよーなつかないよーな…。

つーことで帰宅後はぐるぐるしてすぐ就寝。

Oct.28,2000 (Sat)

☆おかいもの

久々に衣料品の買い出しして、あとはぼーっとしてたような。

Oct.29,2000 (Sun)

☆レヴォ前におかいもの

TP701はポトリなしだとシリアルが使えない事にがくぜーんとしたので、別のTPを探しにアキバへGO。230CSがお手頃価格で転がってたので回収しました。帰ったらLinux入れてみるかにゃ。

☆れぼ

今回は買い専(苦笑)なので気は楽です。2時半頃会場到着、テオさんのスペースで挨拶してから周辺をぐるぐる。フィーネ本を売ってるところがあったので買ってたりしてました(マーシーラビットさんの本だって事が判明したのは帰宅してからでちた(;´Д`))

☆新ルータ計画(仕切り直し)

帰宅後230にPlamoインストール。あー、楽勝すぎる。

☆録りだめチェック

  • 『ギアファイター電童』
    まずは期待通り。敵に捕まるくだりはなんとなくデカルチャー(苦笑)。
  • 『無敵王トライゼノン』
    なにげにザンボット3なんだけど…何でこーなるかな〜。ちと消化不良。悪役側、似合うBGMはやっぱりラヴェルの『ボレロ』ですか。

☆げんこー

ぼちぼち始めますかね…。

Oct.30,2000 (Mon)

☆おしごと

相変わらず一段落したんだかしないんだかわからない状況(それは全然一段落してないんでは…)。

☆ぐるぐる

冬樹蛉さんの日記から月面遭難ネタ。うーん、こんな事になってるとはねぇ。宇宙じゃ「涙も頬を流れない〜♪」とか…今時の若いもん(苦笑)はそれすら知らんのだろうなー。

所詮は打ち上げ失敗話の「アポロ13」より、ちゃんと月へ逝った…じゃなかった、行った「アポロ11」を映画化してきちんと後世に伝える方が重要なんじゃないかと思ったりしましたです。


最新 / HOME